小さなひとり起業家がブログを資産化させるべき理由と今すぐできる対処法

 

東京マラソンに続き、完走すればティファニーのペンダントがもらえることで有名な名古屋ウィメンズマラソンも、スマートフォンのGPS機能を利用する「オンラインマラソン」に切り替わりましたね。

そのちょっと前の、2月16日に開催された専門家会議では、

『(国民の)不要不急な集まりの自粛を検討する必要がある』などの合意がなされたとの報道が大きなニュースになっていたばかりです。

不要不急とは
重要ではなく、急ぎでもないこと。

「不要不急」を控えるようにとの報道のあとには、

『新年会を行うとか、送別会を行うとか、そういったところが不要不急。今はスカイプであるとか電話会議というものを使えば、遠隔地であっても会議はできるわけですから、そういったものを活用して会議を行う形も不要不急な集まりを避けるような行動になる』

引用:https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-corona.html

 

と続いています。

随分前から、「東京オリンピック後は不景気になる」なんて言われているけど、これでは、東京オリンピックを待たずに、前倒しで不景気の到来を意味しています。

3月、4月の歓送迎会やお花見。

その後に続くGW。

二八(にっぱち)と言われる2月と8月に売上が下がると言われている時期を過ぎて、やっと、人やお金が動いて活気が出はじめる3月がそこまで来ているというのに・・・

資本力のある大手は乗り越えることができても、地場の中小企業や小さな個人営業のお店はひとたまりもありません。

そんなわけで、ここでは小さな一人起業家が早急にブログを資産化しておくべき理由についてまとめています。

Sponsored Links

小さな一人起業家が早急にブログを資産化しておくべき最大の理由

小さな一人起業家が早急にブログを資産化しておくべき最大の理由は、今回のコロナウィルスの流行のような不測の事態で、急激に客足が遠のき、一気に経営難に陥らない対処のためです。

あなたが予定していたイベントまで中止にせざるを得なくなった時、あなたはそれを超えていく自信と経済力はありますか?

今回中止が発表された東京マラソンと名古屋ウィメンズマラソンは、参加費が戻ってきません。

東京マラソンのエントリー規約では、主に自然災害及びそれに伴うコース通行不可の場合などは返金対象になっていました。

ただ、今回のような「感染症防止のための中止」は「主催者の責によらない理由」となり返金がされないのです。

東京マラソンや名古屋ウィメンズマラソンと、あなたや私のような小さな一人起業家では、イベント規模は全く違います。

でも、「感染症防止のための中止」なので、「事前振込で頂いているセミナー代金や講座の受講料は返金しませんって言えますか?」

あなたが凛として、返金しませんていうことができなければ、今のまま、お客様からの受講料やセッション料金だけでやっていってもいいと想います。

でもそうではなかったら、早急にブログを資産化しておかないと、今回のような不測の事態を超えていくことは難しくなってきます。

つまり、経営を続けることが難しいということです。

今すぐできる対処法

今すぐ出来る対処法で一番簡単なのが、ホームページや日々発信しているブログ記事にキャッシュポイントを作っていくことです。

最初は、僅かな報酬しか上がりません。

500円とか1000円かもしれないけれど、それを少しずつ積み上げていけばある程度まとまった金額にはなります。

500円とか1000円が、こういた不測の事態の時には1万円にも10万円にも感じるほど、大きな安心感をもたらしてくれます。

大小のイベントがことごとく中止になっていく・・・

ブログを資産化しようとするときにお世話になる大手ASPさんのA8ネット。

毎年、3月に福岡で大きなイベントが開催されるのですが、ここからもイベント中止のお知らせが届きました。

主要都市での開催なので、年に1度だけ、このイベントでしかお会い出来ない人と会って情報交換したり、SEOの最新情報が聞ける貴重なイベントだったので残念です。

 

ぽんかん
化粧品のサンプルがもらえるのも密かな楽しみだった、というのは、ここだけの話です(笑)。

 

わたしの周りでは、予定していた出張講座を、泣く泣くキャンセルせざるを得ない状況になった先生や講師の方もいらっしゃっいます。

こんな状況がいつまで続くのか?

こうなってしまうと、全く先が見えなくて、不安を通り越して恐怖でしかないわけです。

こんなふうに、予定したいた講座やイベントが中止になっても、同じブログ記事から、いくらかでも別の収益があがっていたらどうですか?

落ち着いて対処もできるし、寒気のするような不安にかられることもありません。

なんとかなりそうな気がするし、実際に何とかすることが出来るんです。

こんな時、本当にブログが資産化できていてよかったな、って痛感します。

Sponsored Links

スカイプやテレビ電話が使えない業種はどうする?

小さな個人起業家で、普段オンラインを使わない教室系の方や店舗に来てもらわないといけない業種の業種の場合、「不要不急」以外の外出を控えろ、なんて言われたら、もう致命的なんです。

こちらの都合でキャンセルすれば、当然、先払いで頂いていた受講料は全額返金せざるを得えません。

それなのに、先払いで頂いていた受講料は、すでに会場費とか交通費とか、材料代や資料作りとう事前準備で使っていて、返金するにはお金が足りないってこともほとんどです。

かといって。

厚労省の通達を無視して、無理にイベントや講座を開催したとしても、自分も、来てくださるお客様や生徒さんも不安にさせてしまいます。

そして、「もしも」のことがあってからでは、取り返しがつかないんです。

「もしも」のことがなかったとしても、テンションもパフォーマンスも落ちていることも多く、そうやって無理に開催したイベントや講座は、あとに続かない残念な結果になってしまうことも多いです。

小さな一人起業家や個人事業主で、お客様からいただくお金だけで売上を立てていると、こういった事態に陥ったときに、本当に一瞬で廃業しなくちゃいけないくらいのダメージを受けてしまうんです。

『今はスカイプであるとか電話会議というものを使えば、遠隔地であっても会議はできるわけですから』

と言われても、

  • お花の教室
  • お料理教室
  • ヨガ教室

こんなふうに、スカイプや電話会議では対応できない業種もたくさんあります。

私のようにアロマやハーブの教室も、今ではオンライン講座も色々あるんですが、座学だけでは学べないことがたくさんあります。

アロマを調合したり、ハーブを調合したりしながら五感を使って体感してもらう実習部分の講座は、オンラインでは学べないんです。

一過性の台風のように、その日だけがダメになったというのなら、すぐにその分の不足分は回収することが出来るけど、不要不急以外は控えるように という期間が、1ヶ月も2ヶ月も続くと、それだけでもう、廃業の危機に迫られてしまいます。

それよりも前段階の、先の見えない不安とストレスはもう半端無いですよ。

老後年金2000万円もしかり、今回の不要不急以外は外出を控えるようにとか。

小さな一人起業家は、自分があとから頑張ればなんとかなるかも?って思いたいことがたくさんありますし、頑張ってなんとかなることもたくさんあります。

だけど、自分だけが頑張っても、「世界規模で人の多いところには行かない」という世の中の自粛ムードには、到底太刀打ち出来るはずがないんです。

早急に、直接お客様からいただくお金の他にキャッシュポイントを作っていく準備。

すでに、無料ブログで集客用のブログがあるのなら、そこに広告を貼っていくコツを掴んで、わずかでも収益が上がれば気持ちが楽になりませんか?

もっと本格的に、SEOや広告の貼り方まで工夫すれば、お客様や生徒さんからいただく受講料だけではない、ある程度まとまったお金が入ってくる仕組みを作り上げることができるんです。

小さな一人起業家は、ネットが苦手とかパソコンが苦手とか言っている場合ではないなって、つくづく感じます。

Sponsored Links

まとめ

ここでは、小さな一人起業家が早急にブログを資産化しておくべき最大の理由についてまとめました。

厚労省の「不要不急」以外の外出を控えるように、とか大きなイベントが事ことごとく中止になていく中で、本当に、小さな一人起業家は、お客様や生徒さんからいただく受講料以外の、別のキャッシュポイントを作っておかないと、あっという間に廃業せざるを得ない危機に直面することがあります。

多分今回だけではなく、これからも、何度もこういった出来事が起こるはずです。

うまく行っているときだからこそ、まだなんとかなっているときだからこそ、次の手段と、収入の柱を増やすための仕組みづくりが必要になってきます。

今なら無料ブログ診断とちょっと相談を無料でやっています。

下記のお申込みフォームにお名前をメールアドレスを入力すると、私のスカイプIDを記したページが案内されます。

なのでそのスカイプIDにコンタクトしてください。

確認出来次第、こちらからスカイプにて返信いたします。

 

▼無料ブログ診断とちょっと相談してみる▼

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

人気ブログランキングに参加しています。応援していただけると嬉しいです。

 

 

Sponsored Links
ピックアップ関連コンテンツ



おすすめの記事